SHIBAZUSHI

笹寿し

Sasa-Zushi

いつでも、どこでも、

そばに“笹寿し”

物心がついた時から

いつの間にかそばにある

“笹寿し”の存在


いつ食べても変わらない味が

お子さまからお年寄りの方まで

たくさんの方に愛されています

芝寿しオフィシャルサイト

triangle

笹寿しとは?

石川県内ではハレの日に各家庭で作られ、

振る舞われていた伝統的なお寿司

「押しずし」と「祭りずし」から

笹寿しが誕生しました。


いつでも手軽に食べられる石川県の

ソウルフードとして親しまれています。


伝統的な“押しずし文化”を受け継いだ

天然の笹の葉で包み込まれた、

どこか懐かしい味をお楽しみください。

笹寿しのラインナップを見る

triangle

おもてなし料理のひとつ

白山市鶴来(旧:石川郡鶴来町)では、

サケやタイ、サバなどの魚介類を載せて

板にごはんを挟んで押し笹の葉で包み、

祭りずしとして振る舞う習わしがありました。


押しずしを作るための木枠が嫁入り道具の

ひとつとなるほど各家庭で作られてきました。


いまの時代も変わらずお祭りやハレの日では

押し寿司を食べる習慣が引き継がれています。

これからも地元に愛されて

「どこか懐かしい」安定の味

昔は家族総出で作った押しずし。祖父母から子どもへ、孫へと受け継いでもらった味は、恋しい思い出とともに『あぁ食べたいなぁ』と思わせてくれます。

手軽に食べられる

笹の葉で包まれているため場所を選ばず、手を汚さずに食べることができます。

お出かけのお供に

お弁当や行楽のお供にもおすすめ。小腹がすいたときの軽食としてもお使いいただけます。

全国の方々にも感動を

石川県のソウルフード

石川県民の方々を中心に「無くてはならない」存在に育てていただいた笹寿しと押しずし文化を通じ、全国の方々に感動を届け続けていきたいと思っています。

観光土産の定番

海産物でも有名な石川県ですが、その中でも「石川・金沢といえば笹寿司も…」と支持をいただいています。

店舗一覧

triangle

贈り物にも

製造日を含め3日間日持ちがする笹寿しは、季節や大切な方へのギフトとしてもおすすめ。まごころ込めて、ひとつひとつ丁寧に包みお届けいたします。

こ だ わ り 『 お米 』

主役であるお米は、

芝寿しが契約農家さんに依頼し、

独自のルールで生産いただくこだわりの

ブレンド米「生産者の顔が見える米」に、


「石川県産コシヒカリ」 「ひとめぼれ」を中心に

全国各地より取り寄せ、寿司にもっとも適した

独自のブレンド米を使用しています。

こ だ わ り 『 酢 』

寿司づくりには欠かせない酢は、

酢造メーカー・高野酢造さまで作られる

『専用酢』です。


また、専用酢は1種類だけではなく、

それぞれの魚やカニの旨味を最大限に

活かすために配合を変えることによって旨味を

存分に引き出すようにブレンドをされています。


昭和33(1958)年の創業以来から

ずっと変わらない味が保たれているのは

専用酢の存在がとても大きいのです。

こ だ わ り

『飽きない味』を追求するために、

主役のお米や水、お酢、魚などにこだわり、

ひとつひとつの恵みを大切にしています。


笹寿しは昔ながらの味や形を大切に保ち

食べていただく方に「美味しくて懐かしい」と

感じていただきたいため、従業員一人ひとりが

笹の葉にシャリをのせて丁寧に包んでいます。



素材へのこだわり

triangle

※創業当時(昭和33年頃)の写真

“もったいない”の精神から生まれた寿司屋「芝寿し」

代表商品の押しずし“笹寿し”は

東芝のショールームから始まり、

創業者 梶谷 忠司の柔軟な発想と

ひらめきから生まれました。


『あぁ美味しかった。また食べたい』

そう感じていただけるよう今も昔も

試行錯誤を続けています。


石川の伝統的なお寿司を通し、

笑顔と愉しさを添える笹寿しを

これからも真心こめてお届けします。

芝寿し物語

triangle

CONTACT

株式会社芝寿し

〒920-0378   

石川県金沢市いなほ2-4

TEL: 0120-404-567

(受付時間 9時~17時)

お問合せフォーム

triangle

内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただく場合がございます。

また、営業時間外にいただいたお問い合わせは翌営業日以降の対応となります。あらかじめご了承ください。

Twitter Logo
Instagram